このページは当サイト設置SNSの説明を行うページです。

    SNS

    LINE公式アカウント友達追加



     

     

     

     

     

     
     

    当サイトにおける投稿関連ツールの説明

    当サイトを訪問されたユーザーの方が何らかのアクションをしていただくツールを広義的に投稿ツールとして解釈してください。

    このサイトに設置している投稿・ご意見・ご質問に関するツールは、①LINE(個人)・②LINE公式アカウント・③Facebook・④Facebookメッセージ・⑤facebookコメント・⑥Twitter・⑦Fc2無料掲示板・⑧オール機能有料掲示板・⑨ご意見ご提言フォーム・⑩お問い合わせフォームの10種になります。


     
    ここでは、それぞれの投稿ツールの効果的な使い方について記述します。 どれが優先ということではありませんが、当サイトにおいて、まず当初お願いしたいのが②のLINE公式アカウントへの「友だち追加」からの登録です。①の個人間のLINEについては説明を省きます。②のLINE公式アカウントから説明します。
     

    ② LINE公式アカウント…当サイトの管理人から一元化した情報を発信することと、ユーザーの皆さんは普段の語らいのように気楽に投稿(コメント)してください。近い将来は、このLINE公式アカウントからお得なクーポンを提供し、その他のサービス付与に関する情報もお届けします。
     
    このLINE公式アカウントについては、「友だち追加」しただけでは、どなたが登録したかは管理人にも解りません。そのためただ情報を受け取るだけであればユーザーの方の情報は一切知られることはありませんので安心してください。
     
    追加情報としては、当核酸SHOPサイトのユーザーとしては、核酸のご購入・ご利用に属さない方も多数あると思われることから管理人の発信する情報が必ずしも全ての方に該当するとは限らないことをご承知ください。
    このページに設置してある「友だち追加」ボタンとQRコードは、いずれもLINE公式アカウントへの登録となりますので宜しくお願いします。
     
      facebookアカウント登録方法
      facebook(フェイスブック)…トップページに核酸de健康のフェイスブックページが表示されているので、そこから入って投稿してください。ここではユーザーの皆さんがフェイスブックアカウントとして登録している名前での投稿になり、ほとんど本名でのものになるので、信頼と責任ある投稿となります。
     
    ただ、内容によっては本名を明らかにしての投稿は差し障りがある方があると思われるので、フェイスブックアカウントをもっていたとしても、本名を明らかにすることに支障のない方以外はフェイスブックへの投稿は控えた方が良いかと思いますので、その点を考慮してください。
     

    ④  facebookMessage(フェイスブックメッセージ) …これは、フェイスブックアカウントを持っている人が、核酸de健康サイトの管理人及び一般の投稿者宛てに直接メッセージを送るもので、他の人には一切表示されないため、プライベート的なご質問、ご意見を寄せるのに適しています。
     

      facebookComment(フェイスブックコメント)…これは説明するまでもなく、フェイスブックアカウントを持っている人が、当HPのトップページに記載されている投稿内容に対しそのままコメントするだけで、自らに関する情報入力は一切無しでスピーディに投稿することができます。これも本名による投稿であることからその点を考慮する必要はあります。
     

     twitter(ツイッター)…トップページのコーナーにツイッターのタイムラインが表示されていますので、ツイッターアカウントをお持ちの方はここから入って、ご自分のツイッターにログインして次のハッシュタグを付けて投稿してください。核酸SHOPツイッターのハッシュタグ⇒「#核酸SHOP」
     
    ハッシュタグを付け加えることで、特に現在進行形(アクティブ)情報を共有することができ、複数の待ち合わせ、時間調整、駐車場情報、グルメ情報などを互いに知ること、各自の判断で行動できること等、特定の誰かに束縛されることもありません。また各グループでハッシュタグを独自に設定することも出来るので広く応用して効果的に使ってください。

     

      Fc2掲示板 この掲示板は、核酸de健康サイトに対する疑問や異議がある場合の投稿に限って設置しました。サイトの運営に関し、特にネットワークビジネスについては、ほとんどの口コミサイトで見られるように、商品の価値や上位優先の利益還元に対する疑問、及び認識不足による誤解、先入観による批判、根拠のない誹謗中傷などが数多く寄せられます。
     
    当サイトでは特定のネットワークビジネスを先導することはしませんが、その方策についての説明は掲載していることから、その内容に対する責任もあります。
    そのことを踏まえ、しっかりしたサイト運営を行うためにはユーザーの皆さんからの疑問点や異議に対しても真摯に受け止める必要があるとの思いからこの掲示板を設けました。しかし明らかに誹謗中傷である内容やプライバシーを侵害する恐れのある内容については投稿しないで欲しいと願います。そのような投稿が為された場合にはやむを得ず削除することがありますのでご了承ください。
     

      オール機能有料掲示板 …この掲示板は有料サービスとして外部サイトになりますが、セキュリティは万全で広告もありません。LINEやFacebook、Twitterと違い、アカウントがなくても投稿できるので、基本的にはこの掲示板に投稿してください。
    また、投稿内容が不適切である場合や誹謗中傷などについては管理人が即削除することができることで適正な運用ができるものになります。

    この掲示板の特長としては、画像のみでなく音楽や動画も投稿できることに加え自由に色を変更したりできます。この掲示板は誰もが気軽の投稿できるよう制限を設けず設置していますので、匿名、本名に限らず一般投稿でもスレッド別の投稿でもどしどしお願いします。 ※当掲示板タイトルの「核酸de健康生活」は親掲示板の一つのスレッドとして設置しているので、他のスレッドは無視してください。
     
     
      ご意見・ご提言・ご相談 このフォームは、核酸に関するご相談や、まちづくりへの提言内容について、それに関する各地域の取り組みなどについてのご意見やご提言をいただくことを目的に設置しました。
    このフォームからの送信はメールとして管理者へ送られるものとなるため、基本的には公開されませんが、その内容によっては、Facebook、LINEまたは掲示板に転載することもあります。その場合に本名または個人が特定できる情報で送信された場合にそのまま掲載するか否かはご本人の意志に委ねることになります。ここでのご意見、ご提言が、これからの地域創生のヒントを出していただくことで非常に重要な位置づけにあることから、皆さん方のご協力をよろしくお願い致します。
     

      お問い合わせ・ご質問 これについては説明不要だと思いますが、サイト全体のことでのご質問や不明点などがありましたら、内容を記載して送信してください。原則として公開は致しません。お問い合わせに対する回答(返事)は早いもので翌日、遅いもので3営業日以内を基準にしています。何らかの事情で特に急がれる場合は直接電話していただくことも可能ですので、よろしくお願い致します。